今年もハロウィンの時期に合わせて『お楽しみ音楽会』を開催しました。
おうちの方の見学は基本的に無しとし、子供達と私だけの会です。
そのせいか(?)普段よりたくさん子供達の声が聞けたし、交流も進んだように感じられました。
まずは自己紹介とピアノ演奏。
前に出て、学校名(園名)と学年、好きなモノ・コトを話してから、ピアノ演奏です。曲は、レッスンで習った曲、アニメやゲームの曲、耳コピした曲でも(!)OK。発表会とは違い、選曲は自由です。
人前に出るのが苦手な子も、このような少人数の発表の場で経験を積み、自信をつけて、少しずつ慣れてもらえたらいいなと思っています。

ドキドキのピアノ演奏が終わったら、“みんなであそぼう!”の時間です。
チームに分かれての音楽カルタ大会は、小さい子から大きい子まで助け合いながら、わきあいあいと楽しみました。

今回の『お楽しみ音楽会』は、内容を盛り込み過ぎて時間が押してしまったことが反省点ですが、レッスン時とはまた違う子供達の姿、意外な一面をたくさん知ることができて嬉しかったです。
ちょっとしたゲームをして、ハロウィンデザインのキャンディとお菓子をおみやげに持って帰ってもらいました♪